猫と一緒に暮らしながら旅行も楽しむための方法教えます

猫などのペットと一緒に暮らしていると旅行にいくのも難しく、行けたとしても長期の旅行は難しくなりますよね。それでも猫との暮らしも旅行も楽しみたいという欲張りさんのために、ここでは猫と一緒に暮らしながらも旅行も楽しむための方法を紹介します。

一緒に連れて行く!猫と旅行の悩ましい関係性

cat-650770_640

猫と一緒に暮らしている人にとって、旅行することはとても悩ましいイベントになります。

犬のように一緒に連れていければベストですが、猫は新しい環境を嫌がる動物です。旅行をするときに猫をどうすればいいのかについて、ここでは紹介しますので、猫を飼っている人はぜひ参考にしてください。

猫は旅のお供をさせないほうがいい

猫は環境の変化を極端に嫌う動物です。自分のテリトリー外はどこに行こうとそこは居心地の悪い場所であり、恐怖を感じる場所になります。できることなら、猫は旅に連れて行かないほうが懸命です。

ペットホテルに預けたり、友人に世話をお願いしたりするようにしましょう。1泊2日程度であれば、多めに餌をあげておき、水を用意しておけば多少のストレスはあるものの、自由気ままに家でお留守番してくれます。

それでも猫と旅をしたい場合は

猫は家にいるのが一番とわかっていながら、どうしても一緒に旅をしたい。そんなときは一緒に連れて行くようにしてもかまいません。

ただし、絶対に逃げないように気を使う必要があります。旅先ではぐれてしまったらほぼ100%再会できないと考えてください。旅に猫を連れて行くのはそれほど大きなリスクがあるということを頭に入れておきましょう。

移動は基本的に自分の車にしてください。

日頃から車に乗ることに慣らしておくことがポイントです。エンジンは掛けずに、猫と一緒に車の中で遊ぶなどして、車の中を猫のテリトリーにしてあげるのです。車に慣れたらエンジンを掛けてみて、少し近所を走らせてみてください。

このとき猫が車酔いするようでしたら、一緒の旅行は諦めるようにしてください。

電車や飛行機を利用するときの注意点

車がダメなら電車や飛行機があるじゃないかと思うかもしれませんが、そこまでして連れ出すのは飼い主の自己満足になっている可能性があります。

猫は犬と違うということをしっかり認識してください。

それでも連れて行くというときは、電車や飛行機のルールに従って移動するようにしましょう。自分勝手な行動が、運行の妨げになる可能性もありますので、「なんとかなる」と勝手に決めつけずに、必ず各交通機関の規定を確認するようにしてください。

同じ電車でも鉄道会社ごとに少しずつ規定が違うことがありますので、すべての交通機関の規定をチェックするようにしてください。

猫の移動と公共の交通機関の関係

cute-656489_640

それでは実際に公共の交通機関で猫と旅行をする場合はどのような規定があるのか紹介しておきます。電車や飛行機などで猫と一緒に移動したいという人は参考にしてくださ。

JRは有料で私鉄は無料のところも

猫と電車に乗る場合、電鉄会社によって対応が変わります。JRではペットは手回り品として扱われ、1個につき280円必要になります。長さは70cm以下で、縦・横・高さを合わせて90cm以下のケースに入れるようにしてください。

関東ではJR以外の私鉄は基本的に無料で、関西や東海では大阪市営地下鉄ニュートラムだけが無料で、あとはケース1個につき280円になります。

駅構内や電車内で猫をケースから出すことは禁止されています。もちろん抱っこもNGですので、改札から内側では猫をケース内から出さないようにしてください。また座席にペットのケースを置くのはトラブルのもとになるため避けてください。猫用に指定席を確保することもNGになっていますので、ペットの入ったケースは足元に置くか、抱えておくようにしましょう。

飛行機は有料で自己責任

猫は飛行機に乗ることもできますが、飼い主と一緒に客室に入ることはできません。ペットは貨物室での移動になりますので、夏場などは猫が脱水状態になってしまうこともあります。そして、ペットに何かあっても航空会社に責任を問わないという同意書の提出が必要になります。

実際に預けた犬が死んでしまったケースなどもありますので、高いリスクがあることを理解した上で飛行機に乗せるようにしましょう。

料金は下記のようになります。

ANA:6000円(4000円の路線もあり)
JAL:3000~6000円

荷物と同じ扱いですので、航空券よりは安いのですが、出発までは空調の効いた場所で預かるなどをするため、管理のためのコストが発生します。また当日いきなり「猫を乗せたい」と申し出るのではなく、事前に予約しておくようにしてください。

安心して猫を泊まらせることのできるペットホテルの選び方

cat-742307_640

飼い主が旅行に出かけるとき、犬であれば一緒に連れて行くのはそれほど難しくありませんが、猫の場合はちょっとハードルが高くなります。環境の変化を嫌う猫のほとんどは、旅することが苦手。なので飼い主が長期で旅行に行くときは、ペットホテルに預けることになります。

でも安易にペットホテルを選ぶと、猫にとって旅以上のストレスになることもありますので、ペットホテルは慎重に選びたいところ。ここではそんなペットホテルの選び方について紹介します。

清潔であることが絶対条件

ペットホテルの中には、信じられないような悪い衛生状態のホテルがあります。さすがにそのようなホテルを選ぶ人はいないかとは思いますが、インターネットなどで値段だけを見て決めるとそのようなホテルに預けざるを得なくなることもあります。

猫を預けるペットホテルは、預ける前に必ず自分の目で衛生状態をチェックしてください。一見きれいに見えるペットホテルでも、よく見ると汚れが目立つということがよくあります。大切な愛猫を預けるのですから、少しでも不安になる要素があるペットホテルは避けるようにしてください。

スタッフの経験や知識が豊富であること

環境がしっかり整っていれば、次にチェックすべきはペットホテルのスタッフです。動物が大好きで、心から愛情を注いでいるというのは、おそらく会話の中から伝わってくるかと思います。

「このペットホテルはいいな」と思ったら、できるだけたくさんスタッフに質問してみましょう。もしトラブルが合ったときはどのような対応を行うのか、通常どれくらいの人がそのペットホテルを利用するかなど、気になることを質問してみてください。

知識と経験が豊富であるかは、その会話を通じてわかります。もし質問に対して明確な答えが返ってこないような場合は、そのペットホテルは要注意です。

いきなり長期間は預けずに練習をする

ペットホテルの環境もよく、スタッフも信頼できそうなら、実際に猫に数時間でもそのペットホテルに預けてみます。

猫にペットホテルを慣れてもらうことと、実際のスタッフの対応を確認するためです。

いきなり1週間のような長期間預けるのではなく、まずは短時間預けて猫の様子を見つつペットホテルの品定めをするようにしてください。

誰もいなくても安心!猫に留守番させるための事前準備

cat-509531_640

いつも一緒じゃないと寂しいからどこに行くのでも連れて行きたい。猫に対してそう思っている人も少なくないと思いますが、猫にしてみれば「一緒にお出かけ」は、実は迷惑だったりするの知っていますか?

一緒に出かけるくらいならお留守番のほうがよっぽどまし。ほとんどの猫はそう思っているかもしれません。なので猫は基本的にはお留守番させてあげましょう。ただし、きちんと事前準備をしてあげてください。

気をつけるのは餌と水とトイレ

お留守番させるときに気をつけたいのが餌と水とトイレです。この3点セットは一緒にいるときも重要ですよね。一緒にいないからこそ気を使ってあげましょう。

餌はタイマー設定で自動的に餌が出る給餌器を用意しましょう。「いつもより多めにあげておけばいいか」と餌をまとめてあげても、猫はそこにあるだけ全部食べてしまいます。後にとっておこうなんてこと考えませんので気をつけましょう。

水は自動給水器を用意するか、2~3ヶ所用意しておきましょう。1ヶ所だけですとこぼしてしまう可能性があります。

トイレも同じく2~3ヶ所用意してください。猫は汚れたトイレが嫌いなので、キレイな状態でトイレができるようにしてあげましょう。

室温はエアコンで管理しましょう

秋や春といった気温が安定している季節はいいのすが、冬と夏で特に夏は室温が上がりすぎて、猫が危険な状態になることもあります。夏は室温を28度前後に設定にして、猫が熱中症にならないように気をつけてください。

冬は暖房なしでもかまいませんが、暖かい毛布を用意するなど、猫が寒くならないようにしてあげましょう。

留守番をさせるなら2日まで

猫はお出かけするよりも留守番のほうがストレスもなくていいのですが、さすがに3日以上ひとりで留守番となると、このままずっと自分だけなんじゃないかと不安に感じてしまいます。

もし3日以上、家を空けなくてはいけないような場合は、猫にはペットホテルに泊まってもらうか、知人の家に預けるようにしましょう。知り合いに自宅に来てもらうという方法でもかまいません。

ただし、猫にしてみれば知らない人や知らない場所はやはりストレスです。お出かけする前に人や場所に慣れておいてもらうようにしましょう。

ペットシッターで猫の留守番をしっかりサポート

cats-882051_640

安全を考えるとやっぱり留守番がいいかなと思うかもしれませんが、留守番をさせる場合は、どうしても短期間の旅行になってしまいます。年末年始の里帰りで1週間くらい留守にしたい場合は悩ましいですよね。

そんなときにおすすめなのがペットシッターです。

ペットシッターは留守中の家に訪問して、留守番をしている猫のお世話をしてくれるサービスになります。猫は環境を変えることなく家でくつろげますし、ペットシッターに任せておけば餌や水、そしてトイレの心配もいりません。

ペットシッターのサービス内容

ペットシッターの基本的なサービスは下記のようになります。

  • ごはん
  • トイレの掃除
  • 報告メール

ペットシッターがしてくれることの基本は、ごはんとトイレの掃除です。これはどのペットシッターでも変わりません。作業を終えた後には写真付きのメールなどで現状報告してくれるペットシッターが多いのですが、一部では報告メールはオプションになっています。

ペットシッターによってはブラッシングをしたり、猫と遊んでくれたりすることもあります。WEBカメラの設置などまで対応してくれるペットシッターもありますので、ペットシッターを選ぶときは、どんなサービスを受けることができるのかをしっかりチェックしておきましょう。

ペットシッターの価格相場

猫は手間がかからないため、1時間で2000~3000円が価格相場になります。これに交通費が加わりますので、できるだけ近場のペットシッターに依頼することをおすすめします。1回の作業は1時間で終わりますので、ペットショップに預けるよりも割安ですので、最近利用者が増えているサービスになります。

ペットシッターは不在時に家に入ってもらうわけですから、できるだけ信頼できる業者に依頼するようにしましょう。少し値段は高くなるかもしれませんが、初めての利用は実績の高い大手業者に依頼するか、動物病院などでおすすめのシッターを教えてもらうようにしましょう。

まとめ

猫と一緒に暮らしているときの悩みが「旅行に行きにくい」ということですよね。1泊2日ならなんとか我慢してくれる猫も、それよりも長くなると猫も人間も不安になってしまいます。長期の旅行をするような場合は、次のいずれかの方法から選ぶようにしましょう。

  • 旅行に連れて行く
  • ペットホテルに預ける
  • ペットシッターに依頼する

1泊2日であれば留守番で問題ありませんが、それ以上になる場合は旅行に一緒に行ったり、猫がくつろげる環境を整えてあげたりしましょう。ペットホテルに預けたり、ペットシッターに家を訪問してもらったりするという方法もあります。

旅行に連れて行く場合に気を付けたいのは、猫が環境の変化が嫌いだということです。旅行することで体調が崩れることもありますので気を付けてください。また公共の交通機関ではそれぞれの交通機関によって費用や注意点が変わってきます。旅行のプランを立てたら、必ず猫を連れて行くときの扱いについて確認してください。

ペットシッターやペットホテルは決して安くはありません。しかも大切なのは信頼できるペットシッターやペットホテルを選ぶことが重要になります。コストを抑えたい気持ちはわかりますが、あまり安さばかりを追求せずに、実績の高い業者に依頼するようにしてください。

どのような形であれ、猫にストレスがかからない方法を取ることが基本となります。猫にとってどの方法がベストなのかを考えて、旅行も楽しむようにしましょう。


わんにゃんオススメ

犬

プロスタッフがお応えします
健康のための日常的なケアについてのアドバイス

お食事健康相談窓口

犬

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL