犬と暮らすにはどれくらい必要?犬にかかる費用を知ろう

犬と一緒に暮らしたいという思いがどれだけ強くても、犬と一緒に暮らしていくだけのお金がなければ、犬をむかえいれることはできません。犬は人間と同じように食費もかかりますし、病気やケガをしたときは病院に連れて行く必要があります。

ここでは犬と一緒に暮らすために必要な費用について紹介しています。犬と暮らし始めて「こんなにかかるとは思わなかった」ということのないように、犬と暮らす前に確認しておきましょう。

犬と暮らすときの初期費用はいくら必要なの?

chihuahua-621112_640

犬と暮らすには、まず犬が暮らせる環境を整える必要があります。そして実際に家族として迎える犬が決まったら、その犬の代金が必要になります。他にも迎え入れるまでにかかる費用があり、思った以上にお金が必要になります。

それでは実際に犬を飼い始めるのに初期費用としていくら必要なのでしょう。ここでは犬を飼い始めるのに必要な初期費用について紹介します。

種類によって値段が違う子犬の代金

犬は保健所で引き取ったり、里親になったりするケースを除いて、基本的にはお金を払って買うことになります。犬の種類によって幅はありますが、15~30万円が子犬の一般的な価格になります。

人気の犬ほど高いかというとそうでもなく、人気の高いミニチュア・ダックスフンドなどは10万円台の前半で買うことができます。

販売店によっても値段は違い、ペットショップでなかなか売れずに残ってしまった犬は、驚くような価格で売りに出されていることがありますが、予算としては20万円くらいを考えておくといいでしょう。

犬を迎えるための準備にかかる費用

犬を迎えるには様々なグッズを用意する必要があります。ここでは最低限必要なものと、その価格を紹介します。

サークル:5000円
ベッド:2000円
トイレシーツ:1000円
トイレトレー:2000円
首輪:2000円
リード:2000円
おもちゃ:2000円
犬用食器:1000円
ブラシ:1000円
爪切り:1500円
ドッグフード:2000円
ペット用ヒーター:4000円

合計:25500円

お金をかけようと思うといくらでもかけることができますが、初期費用を抑えたい場合は100円ショップなどを上手に活用すると、準備にかかる費用は大幅に下げることも可能です。

子犬の医療に必要な費用

犬はペットショップにいる状態のまま家で飼うことはできません。予防注射や登録費用などが必要になりますので、それらの費用について見ていきましょう。

狂犬病予防接種:3500円
混合ワクチン接種:16000円
健康診断費用:3000円
畜犬登録費用:3000円

合計:25500円

混合ワクチン接種は生後50日前後と、80日前後の2回摂取する必要があるため、他の費用よりも高くなります。受けておかなければ伝染病などにかかりやすくなるため、必須となる費用です。

狂犬病予防接種は狂犬病予防法により1年に1度必要になり、注射を受けてから30日以内に保健所で畜犬登録をする必要があります。

犬と暮らすにはどれくらい必要?犬にかかる1ヶ月の費用

dog-843800_640

犬と一緒に暮らす前に確認しておかなくてはいけないのが、毎月どれくらいの費用がかかるのかということです。初期費用だけ考えて「後はなんとかなるかな」という感じで犬を飼い始める人がいますが、本当に考えなくてはいけないのは飼い始めてからの費用です。

ここでは犬を飼い始めてから1ヶ月にかかる費用について紹介しますので、犬と暮らし始める前の参考にしてください。

毎月必要になる犬の生活費

犬の生活費と言っても、犬にお小遣いをあげる必要はありませんので、犬が暮らしていくために飼い主が使うお金についてここでは紹介します。

消耗品として必要になるのは食費とおやつ、そしてペットシーツです。それぞれ大型犬と小型犬では必要な金額が変わってきます。

小型犬の生活費
食費:3000円
おやつ:1000円
ペットシーツ:1000円

大型犬の生活費
食費:6000円
おやつ:2000円
ペットシーツ:1500円

個体差はありますが、小型犬は1ヶ月5000円、大型犬は1ヶ月9500円の費用があれば、生活していくことができます。

毎年必要になる犬の医療費

毎月の生活は生活費だけあれば十分ですが、犬は毎年予防接種などを受ける必要があり、それらの費用も決して安いものではありません。急な出費で払えないなんとことのないように月々の積立として考えておくようにしてください。

狂犬病予防接種:3000円
混合ワクチン接種:5000円~9000円
ノミダニ予防薬:小型犬12000円、大型犬16000円
フィラリア予防薬:小型犬10000円、大型犬13000円
健康診断:4000円

小型犬:1年間34000円(1ヶ月2800円)
大型犬:41000円(1ヶ月3400円)

1ヶ月で考えるとそれほど大きな金額ではありませんが、それでもいきなり数万円必要になっても用意できない人もいるかと思います。大事な愛犬の健康にかかる費用ですので、毎月しっかり積み立てておきましょう。

犬と暮らすのに1ヶ月に必要な費用

小型犬:7800円
大型犬:12900円

生活費と医療費を合わせた金額はそれぞれ上記の金額になります。もちろんこれらは目安でしかありませんが、小型犬と暮らすには1万円、大型犬と暮らすには1万5千円あれば、生活することは可能になります。

ただし、これらは必要最低限の金額で、実際は犬のおもちゃを買ってあげたくなりますし、旅行にいくときはペットホテルなどに預けることもあります。トリミングなどもしてあげたくなると、さらに費用は膨らんでいきます。

そして何よりも突然のケガや病気へも備えておく必要があります。念のための積立を考えると、小型犬で毎月2万円、大型犬で毎月2万5千円までを犬のための費用として用意し、余った分を積み立てておくようにしましょう。

旅行に連れていけない犬を預けたらどれくらいかかる?

adorable-1850276_640

愛犬はいつでも一緒にいたいと思いますが、どうしても一緒に連れていけない旅行などがあった場合は、犬をどこかに預けることになります。ここでは犬を連れていけないとき、どれくらいの費用が必要になるかについて紹介します。

ペットホテルに預ける

基本的には犬はペットホテルに預けることになります。犬を預かることのプロフェッショナルですので、預けている間の心配はほとんど不要です。何かあったときの対応も早くしてもらえますので、安心を考えたときにはペットホテルに預けるのがファーストチョイスになります。

ペットホテルの利用料金はピンきりで、人間のホテルのように犬のホテルにも高級ホテルから、格安なホテルまであります。それでも標準的なホテルの相場というものもありますので、まずはそれを頭に入れておきましょう。

小型犬:3000円/泊
中型犬:4000円/泊
大型犬:5000円/泊
超大型犬:6000円/泊

あくまでも目安ですので、参考程度に見てもらえればと思いますが、大型犬にもなってくると人間が一泊するのと価格が変わりません。もちろん人間とは違い、必要な時間に餌をもらえたりするわけですから、人間よりも犬のほうが手がかかります。

どのペットホテルでも連泊割引があり、何泊か連続で泊まる場合には値段が安くなります。反対にGWや年末年始、そしてお盆休みなどは割増料金が設定されています。

想像していたよりも費用がかかるのだなと感じているかもしれませんが、動物を預かるというのはそれだけ責任の重い仕事になります。命を預かる仕事でもありますので、ある程度の出費は覚悟してください。

動物病院に預ける

犬を預けられるのはなにもペットホテルだけではありません。実は動物病院でも犬の預かりをしてくれるところがあります。ペットホテルにないメリットとしては介護が必要な犬を預けることができるということです。

そして犬の具合が急に悪くなっても、動物病院ですのですぐに対応してもらえるというのも動物病院に預けるメリットになります。

費用は介護の要不要で変わってきますが、基本的にはペットホテルとそれほど変わりません。ペットホテルのほうが、犬が快適に過ごすためのアイテムが揃っている傾向にありますが、それもペットホテルや動物病院によって違いますので、どちらが優れているということは言えません。

もちろん犬の健康に不安があるような場合は、動物病院での宿泊がおすすめです。

犬を飛行機の載せたときに費用

費用は掛かってでも犬と一緒にいたい。そんな人には飛行機での移動でも犬を一緒に運んで切れるサービスがおすすめです。

ANA:6000円
JAL:3000~6000円

犬の種類によっては利用できなかったり、ペットが体調を崩してしまったりするおそれがありますので、あまりおすすめできませんが、飛行機で一緒に移動することもできるということくらいは頭にいてておいてください。

入っておきたい犬の保険とその費用

b25b9c65442a98373cc98b9fe97a6d0a_s

犬も人間と同じように想像していないような病気にかかったり、ケガをしたりすることがあります。そんなときにお金がないから病院に連れて行かないというわけにはいきませんよね。とはいえ、手元にお金がない。そういう状態を考慮して作られたのが動物用の保険です。

人間の保険と同様に、犬の保険にも様々な種類があり、費用が変わってきます。人間の保険と違うのは、基本的に掛け捨てタイプの保険だということです。犬の保険には人間のような積立タイプの保険はありません。

最も安い保険は毎月500円程度で、高いものになると毎月3000円を超える保険もあります。安い保険ほど保証内容が乏しく、価格の高い保険ほど手厚くサポートしてもらえます。高額な保険の場合は、支払い上限の範囲内で費用を100%負担してもらえます。

標準的な犬の保険で、相場は毎月2000円前後になります。これくらいの金額であれば、それほど負荷なく払い続けるかと思います。

犬の保険は決して高いものではありませんので、もしものときのために保険加入することをおすすめします。

犬のお葬式にかかる費用

nina-1796432_640

あまり考えたくないことかもしれませんが、犬にも人間と同じように寿命があります。犬の寿命は人間よりも短いため、一緒に暮らしている以上は犬の死についての準備をする必要があります。

いざという時に慌てないで対応できるように、ここでは犬のお葬式や犬が死んだときにかかる費用について紹介します。

犬が死んだときの葬儀方法と費用

犬が死んだときは、火葬・土葬・自治体の引き取りのいずれかから選ぶことになります。火葬の場合は、業者に依頼することになるため費用が発生し、土葬で自分の私有地に埋める場合には費用が発生しません。

地方自治体の引き取りの場合は、有料ごみとして処分されてしまいますので、一緒に暮らしてきた犬を送り出す方法としてはおすすめできません。

火葬をせずに土葬する場合は、1m以上の穴を掘る必要がありますので、とても根気のいる作業になります。できることならきちんとお葬式をしてあげて、骨の状態になってから家の庭に埋葬してあげたいところです。

犬の火葬にかかる費用は、犬の大きさによってかわってきます。ひとつの目安としては下記のような料金になります。

小型犬:2万円
中型犬:3万円
大型犬:5万円
超大型犬:7万円

合同火葬と個別火葬がありますが、同じ業者で比較すると合同火葬のほうが費用は安くなります。火葬に立会をせずに業者に一任する場合も料金がさがります。ただしこれは火葬にかかる費用で、お葬式をする場合はさらに費用がかかります。

犬が死んだあとのお墓の費用

自宅の庭に埋葬する場合は、お墓に費用はかかりませんが、賃貸物件等の場合は埋葬できませんので、骨壷で保管するかペット霊園などを利用することになります。

合同供養塔:1万円
納骨堂:年間2万円
ペット霊園のお墓:墓地管理費6000円/年+墓地使用料20万円

正確な金額はペット霊園によって変わりますが、個別のお墓を用意する場合は数十万円が必要になります。大きな金額になりますので、お墓を利用するつもりの人は頭に入れておきましょう。

まとめ

犬は家に迎えるときから、お別れをするまで様々な費用がかかります。犬と暮らすということは家族が増えるということですので、当然それだけのお金は必要になります。犬に苦労をかけずに、病気になったらきちんと病院に連れていけること。犬が喜ぶドッグフードを買ってあげられること。これが犬と一緒に暮らす最低条件です。

ただし、犬にも保険がありますので、病気やケガをしたときにお金がなくて困らないように、保険に加入しておくという方法もあります。毎月の費用がかかりますが、犬のための積立のようなものだと考えて保険の加入も検討しましょう。

意外とお金がかかるのが、犬を預けるときです。知人や友人に預けられる場合はいいのですが、ペットホテルや動物病院に預けるときも人間とそれほど変わらないくらいの宿泊費がはっせいしますので注意してください。

忘れていけないのが犬とお別れしなくてはいけないときのことです。火葬をして、埋葬するのも費用が必要になります。特にお墓に埋葬するつもりの場合は、数十万円単位で必要になりますので、死んだあとのことを考えるのはつらいかもしれませんが、しっかり積立をしておきましょう。


わんにゃんオススメ

犬

プロスタッフがお応えします
健康のための日常的なケアについてのアドバイス

お食事健康相談窓口

犬

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL