猫はお金がかからない?猫にかかる費用の話

猫を飼っている人はよく「猫はお金がかからないからおすすめ」と言うのですが、実際のところ猫を育てるときにはどれくらいの費用がかかるのでしょう。初期費用や、日常にかかる費用、そして病気などのトラブルが発生したときにいくらかかるのかについて紹介します。

猫を飼い始めるのにいくら必要?

猫を飼うときに最も費用がかかるのは飼い始めです。何もない状態から猫グッズを揃えますので、あれもこれも必要です。まずは猫を迎えるために費用となる費用について説明します。

揃えておくべき猫グッズとその値段

まずは猫を迎えるために必要な猫グッズと、その標準的な価格について紹介します。

トイレ:3,000円
猫砂:1,000円
キャットフード:2,000円
食器:2,000円
爪切り:2,000円
キャリーバッグ:3,000円
爪とぎ:1,500円

合計:14,500円

これらはあくまでも目安ですが、最初に揃えておきたい猫グッズだけでも約15,000円の費用が必要です。思ったよりもかかりませんのよ。ただし、こだわりの猫グッズを選ぶとこれの倍以上の費用が発生します。

反対にもっと安く抑えることも可能です。ただし、安物買いの銭失いという言葉がありますように、安物で揃えても、もっと品質の良いものを欲しくなるのが飼い主の心理です。価格はともかく、デザインと品質にはこだわって揃えるようにしましょう。

初期医療費と去勢手術費用

猫を迎えるには、道具を揃えれば終わりというわけではありません。ペットショップで購入するにしても、人から譲り受けるにしても、猫に対する医療費が発生します。最初に必要な医療費は健康診断費用と混合ワクチン接種費用です。

・健康診断費用:5,000円
・混合ワクチン接種費用:6,000円

こちらも意外とかかりません。ただし、この健康診断は毎年1回受診し、5歳以降は半年に1回の割合で受けることになります。猫の健康診断は自由診療ですので、動物病院ごとに値段が違いますので注意してください。

また猫は簡単に子どもを産んでしまいますので、去勢手術が必要です。室内飼いに徹するとしても、どこで脱走して妊娠してしまうかわかりません。子猫を産ませるつもりでなければ、去勢手術は必須です。メスは生後6~8ヶ月、オスは生後6~10ヶ月を目安に手術を受けるようにしましょう。

手術費用
オス:1~2万円
メス:2~4万円

費用はメスのほうが高めの金額です。決して安い金額ではありませんので、1回だけのことですし、子猫が生まれてしまうほうがもっと費用が必要です。必要な費用と思って初期費用の中に含めておきましょう。

飼い始めてから毎月かかる費用

猫を飼い始めると、費用として必要なものはキャットフード代と猫砂代だけです。子猫のうちは子猫用の餌を買い、成猫になれば成猫用の餌に切り替えるだけです。猫にも好みがあるため、最初は好みのキャットフードを見つけるために、あれこれ試してみましょう。

キャットフードが決まれば、おやつを含めた餌代の月額は4,000円程度で収まります。質のいいキャットフードを選べば、もっと高くなることもあります。これは人間の食事と同じ感覚でかまいません。健康にいいこだわりの食材を使えば自然と食費はアップしてしまいます。

1匹で4,000円ですので、多頭飼いをしていれば、それだけ餌の費用は増えます。2匹なら倍、3匹なら3倍というように増えていきます。餌代が1万円を超えると生活費にも影響を与えかねませんので、経済的に余裕がないときに飼うのは1匹までにしておきましょう。
猫砂は思ったよりも消耗しません。1ヶ月で1000円もあれば十分です。猫砂は途中で変えると猫が嫌がりますので、これと決めたものを使い続けましょう。臭いが気になる人はベントナイト系の猫砂がおすすめです。

猫砂と食費を合わせて1ヶ月で5,000円です。この金額を高いと感じるか、それともやすいと感じるかは人それぞれですが、飲み会を1回断るだけで、猫との暮らしを楽しめると思えば、それほど高くはないはずです。

トリミングの費用はいくら?

猫の毛なんてそのまま放置していればいいよと思う人もいるかと思いますが、長毛種の猫の場合はそうはいきません。トリミングをしてあげて、毛玉ができにくくしてあげたいところです。もちろん短毛種でもトリミングをすれば見た目がスッキリして、可愛らしさはアップするのは言うまでもありません。

費用は、短毛種で5,000円、長毛種で6,000円くらいが相場です。こちらも人間のヘアカットと同じで、ショップによって価格が違います。これにシャンプー代が500円くらいかかりますが、シャンプー嫌いな猫もいますので、500円くらいであれば一緒にしてもらえばいいかと思います。

トリミングはペットショップや動物病院でしてもらえますが、動物病院よりもペットショップのほうが安くトリミングしてもらえることがほとんどです。一度値段の確認くらいはしておいたほうがよいかと思いますが、基本的にはペットショップで依頼しましょう。

病気やケガをしたときの出費

猫は動物ですので、人間と同じように病気もすればケガもします。そういったときに動物病院に行くことになります。動物病院は自由診療ですので、治療費がかなり高額になることがあります。実際にどれくらいの費用が発生するのかを確認してみましょう。

猫の治療費は病院や治療内容によって変わってきます。長期治療が必要なものはそれだけ高額になりますが、検診を受けて薬をもらうだけであれば3,000円くらいで済むこともあります。

また、猫の飼い主の30%以上が1年間に3万円以上の医療費を払っているというデータもあり、2.5%は50万円以上の医療費を払っています。健康的に育ってくれれば医療費もかからずに済みますが、猫も好きで病気になるわけではありません。

若いときに元気な猫でも、歳を重ねていくにつれて病気がちになります。そうなると、毎月数万円の医療費がかかることも珍しくありません。猫を飼うときはこの医療費を常に意識しておきましょう。

例えば、医療費のために毎月5,000円貯金しておくというのでもかまいません。若いうちはそれほど医療費がかかりませんので、1年間に最大6万円貯まります。10歳のなる頃には50万円を超えます。これくらい用意しておけば老後も安心ですよね。

できれば最初から10万円くらいは確保しておくべきですが、それが難しい場合はコツコツ貯蓄していきましょう。

猫のペット保険はいくらかかる?

1年の治療費が50万円を超えることもあると言われると、保険に入れておくべきかなと思う人も少なくないはずです。それでは猫の保険はどれくらいのお金がかかるのでしょうか。ここでは猫のペット保険の金額について紹介します。

ペット保険の相場

ペット保険も人間の保険と同じように、年齢によって変わります。雑種で2歳の場合は、1,200~2,500円が保険料の月払い額の相場です。保証割合はほとんどのペット保険で50%となっていますが、保険によっては、限度額の範囲内で100%となるものもあります。

年齢が10歳になると保険料は1,500~5,000円に跳ね上がり、しかも新規加入できないペット保険のほうが多くなります。猫の場合は新規の加入は8歳までが一般的です。歳をとってからは加入ができない、もしくは保険料が高くなるので注意してください。

ペット保険は加入しておくべき?

さて、このペット保険ですが、加入しておくべきかどうか悩ましいところですよね。仮に月額が2,000円であれば、1年間で2万4千円もの出費になります。保険のお世話になれば元はとれますが、何事もなければ無駄になってしまいます。

10年間払い続けて、一度も利用しないというようなケースも珍しいことではありませんそうすると24万円を保険に払うことになります。それくらいなら自分で積み立てたほうがいいのではないかと思って当然です。

ただ、保険というのは何かあたっときに備えるためにあるものです。何が起きるかわからない不安に対しての備えですので、「無駄になる」というのは結果論でしかありません。猫のトラブルに対して、十分なお金を用意できそうにない人は、ペット保険への加入も検討しておきましょう。

猫は買う?譲り受ける?

猫にかかる費用について紹介してきましたが、大事な費用についてまだ触れていませんでした。猫そのものにかかる費用です。保健所や友人から譲り受ければ猫そのものにはお金がかかりません。

そうではなくペットショップやブリーダーから純血種を購入する場合は、思った以上にお金が必要になります。人気の猫たちがどれくらいの価格で販売されているのかをチェックしてみましょう。

スコティッシュフォールド:10~20万円
アメリカンショートヘア:10~15万円
マンチカン:15~20万円
ペルシャ:10~20万円

血統書の付いた猫はおおよそ10~20万円という金額で販売されています。譲り受けると無料だと思うと、10万円以上用意しなければいけないというのは、かなり悩ましいとことかと思います。

これに関しては、どちらが正しいというようなことはありません。ペットショップで運命の子と思える猫が見つかり、そして経済的に問題がないのであれば、ペットショップから買うというのもひとつの選択肢です。

無理して純血種の猫を買わなくても、雑種でも十分に可愛いという人もいます。大事なのはどちらでも家族の一員として迎え入れるということで、飼い始めるのにお金を払ったかどうかではありません。自分がよいと判断した方法で家に迎えてあげましょう。

猫と暮らすために必要な思わぬ出費

ここまで紹介した費用が、猫と暮らすために必要になる出費ですが、実はそれ以外にも思わぬ出費になるものがあります。ここではそれらについて紹介しますので、頭の片隅においておきましょう。

ペット可物件への引っ越し

もしいま住んでいる物件がペット不可だった場合、ペット可の物件に引っ越しをする必要があります。ペット可の物件は敷金が3ヶ月くらいかかるため、初期費用がとても大きなものになる傾向にあります。

礼金が2ヶ月だとして、家賃の2ヶ月分の前払いを合わせて、合計で家賃の7ヶ月分も前払いしなくてはいけません。そのうえ、引越し代もかかりますので、家賃が6万円だったとしてもトータルで50万円近くかかることになります。

ペット可の物件に暮らしていないひとが、大家さんに黙って猫を飼うことがありますが、これはいずれバレますし、部屋を退去するときに莫大な修繕費を請求されることもあります。ペット不可の物件では猫を飼わないようにしてください。

出張や旅行時のペットホテル代

長期出張で猫に留守番をさせられないというようなとき、猫はペットホテルに泊めることになります。この費用も小さな額ではありません。1泊あたりおおよそ3,000円かかりますので、4泊させれば1万2千円です。

あまりにも出張が多いという一人暮らしの人は、ペットホテルを利用するときのことも考えておきましょう。特に長期の海外出張があるという人は、猫との生活に無理がありますので、本当に飼っていいのかというところから見直しましょう。

猫に壊されるものたち

高い場所に花瓶などを置いておくと、猫がぶつかって壊してしまうことがあります。爪とぎで家具をダメにしてしまうこともあります。そして、何よりも興奮して飼い主を噛んでしまうこともあります。

家具やインテリアは買いなおさなくてはいけないこともあり、噛まれて流血がひどいようであれば病院に行くことになります。猫と一緒に暮らすというのは、このような思わぬ出費が発生することの連続です。

どれだけ注意していても避けられないこともあります。猫と暮らす場合は、このようなことも起きるのだと想定して、お金を貯めておきましょう。

まとめ

猫と一緒に暮らすためには、まず猫グッズを揃えたり、猫の健康診断やワクチン接種などの健康管理をしたりするための費用が発生します。すべて合わせて3万円程度のの初期費用で足りますが、猫をペットショップで購入する場合はそこに15万円前後の費用も加わります。

生活が安定すると、猫砂とキャットフードしか費用がかかりませんので、1ヶ月にかかる費用は5,000円で収まるはずです。ただし多頭飼いをする場合は、その数だけ費用が増えていきますので注意してください。

猫の医療費も悩ましいところです。健康なうちはいいのですが、歳をとってくると猫も人間と同じように病気がちになります。そうなると年間の治療費に数万円必要になることもあります。急な出費に対応できそうにない人は、ペット保険に加入して、いざというときに備えましょう。

その他にも思わぬ出費が重なるのが猫との暮らしです。何がおきても対応できるように、できるだけ猫のためのお金を積み立てておきましょう。月々の生活費5,000円と月々の積立で5,000円、合わせて1万円くらいを猫のための費用として用意しておくと、思わぬ出費にも慌てずに対応することが出来ます。

猫との暮らしは一見するとお金がかかりませんが、イレギュラーなことが発生すると、一気にお金が必要になるということを頭に入れておいてください。


わんにゃんオススメ

犬

プロスタッフがお応えします
健康のための日常的なケアについてのアドバイス

お食事健康相談窓口

犬

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL